2016.10.01
																		
																		
										★お迎えして間もない頃の「よくある質問!」
Q1お迎え後の環境変化で食べない!
 環境の変化によるストレスや緊張から食欲のないときには
 チューブに入った栄養補助剤を強制的に与えて下さい!
 何回か与えてあげるとすぐに落ち着いて自分で食べるようになります。 
<栄養剤> 
黄色いチューブのニュートリが良いです。
 朝昼晩3回、3センチ程度を口の中に入れてなめさせましょう♪
<ミルク> 
スポイトや工作用の注射器などを利用して、
1日3回、15mlずつ与えてください。 
<購入方法> 
ミルクはブリックパックのものでも粉を溶かすものでも、 
どちらでも構いません。ショップや動物病院で、 
100円(ブリックパック)~1500円(粉ミルク)で購入できます。 
Q2ずっと遊んでていいの?
お迎え当日から数日間は元気にはしゃいでいるように見えても、実際はかなり疲れています。 
ご自宅に到着してからの1週間は、早く休ませてあげてください。
遊んで上げるのは1回10分程度で切り上げ、新しい環境に慣れるのに1週間程度は必要です。
特に長時間いじりまわされると、ストレスの原因になります。
生後2ヶ月前後は1日15~20時間前後を寝て過ごします。 
*寝ているときは絶対に起こさないようにしてください。 
Q3泣いたり・寂しがった時は? 
身体に触れ安心させてあげましょう♪ 
生後半年までは盲導犬も厳しいトレーニングはせず、 
とにかく人間を信頼させることに徹して育てます。 
  
ケイジ練習・お留守番などのしつけは、
信頼関係が出来てから開始すれば充分間に合います!